2007年11月06日

Brugesさんのニット帽子の新作です

 土曜日は子供たちを連れて主人の郷(久留米)へ行きました。実家へ行く前に、子供たちの従妹(私達の姪)の家へ寄りました。次男と2ヶ月違いで産まれた姪、2人ともパパ似なので顔の雰囲気が似てるけど、姪はやっぱり女の子らしくてとても可愛いです☆従兄妹同士でお互いの存在が気になるみたい、見つめ合って次男がちょっかいを出しています(^-^;
Brugesさんのニット帽子の新作ですBrugesさんのニット帽子の新作です
 それから実家へ行き義母と一緒に佐賀のバルーンフェスタへ出かけました。秋晴れでお天気よかったのに、残念ながらバルーン競技は強風のため午後から中止★
 せっかくなので空港で飛行機でもみて帰ろうとしたところ、途中で「シチメンソウ祭り」という看板を見かけたので行ってみました。私も初めて見たのですが、シチメンソウとはホウレンソウと同じ仲間で、満潮の時に海水が入ってくる土地(日本では有明海沿岸などごく限られた地域)にだけ生える塩生植物だそうです。夏は緑~秋は赤~時には紫に変色する様子が七面鳥の顔のようなのでシチメンソウと名付けられたそうです☆☆
 ちょうど夕暮れ時だったのでシチメンソウの紅葉が夕日に映えてとても綺麗でした☆☆☆
Brugesさんのニット帽子の新作ですBrugesさんのニット帽子の新作ですBrugesさんのニット帽子の新作です
 日曜日は友人とマリンメッセのガスフェアへ、その後ベイサイドプレス(博多埠頭)をお散歩しました。ここで私が好きなのが埠頭の待合所にある大きな水槽、カラフルな熱帯魚などの小魚~サメやエイなど大きな魚までたくさん泳いでいてとても綺麗です☆最近生き物や車など動くものに興味を持ち出した次男も、真剣な表情でじ~っと眺めていました。
 そしてお隣のポートタワーの展望台に上りました。高さは約100mくらいですが福岡の街並みから近くの島々まで360度見渡せて、高いとこ好きな私が大好きな場所です☆☆
 水槽もタワーも無料だし、近場でのんびり遊ぶのにはお勧めの場所ですよ(^-^)v

 さて、今日はニット作家のBrugesさんの新作のニット帽子をご紹介します。
             Brugesさんのニット帽子の新作です
 以前当店に来られたお客様の中にもいらっしゃいましたが、例えばガンなどのご病気のために髪の毛が抜けてしまったりなどのお悩みがある方のために、室内でもかぶりやすいようにと考えて作られたのがこのニットの帽子です。
 このカラフルで可愛いニットキャップはニット作家のBrugesさんがお洋服の布を使って作られたオリジナルの帽子です。綿やウールの入った柔らかい生地を使用しているので、頭にぴったりフィットしてとても軽い感じで、ずっとかぶりっぱなしでも全然違和感がないんですよ。伸び縮みする生地なのでサイズも幅広く対応でき、カラフルな生地や柄を揃えてますのでご自分のお好みを選んでください。

 物を作る人はそれを使う人が使いやすいようにと考え心を込めて作品を作り、使う人はそれを使ってその心を実感して喜ばれる・・・まさに手作りならではのよさだと思います(^-^)v

 


Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 17:07│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。